ABOUT
木玉毛織株式会社について
木玉毛織株式会社は明治28年創業の繊維会社です。
『木玉』というのは初代会長『木全 玉三郎』の名から来ています。
社名に『毛織』とある通り、愛知県は一宮市、ウールの産地尾州にて長年ウールの婦人服地に携わって参りましたが、現在は毛織物からは撤退し、15年ほど前から縁あって手掛け出した『ガラ紡(がらぼう)』に全力を傾け、ガラ紡糸の製造・販売を行う小さな小さな会社です。
『ガラ紡』という風前のともしびである日本独自の伝統技術を守りつつ、オーガニックを『当たり前のモノ』にという思いを胸に、糸紡ぎから、染、織、縫製に至るまで、作り手の顔の見えるモノづくりを目指しております。
COMPANY PROFILE
商号 | 木玉毛織株式会社(kitama fabric of japan) |
所在地 | 〒494-0011 愛知県一宮(旧尾西)市西萩原字上沼40 |
連絡先 | TEL: 0586-68-1131 / FAX: 0586-69-7090 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※土日祝休み ※ショールームでお買い物をご希望の際は予めご予約をお願いします |
創業 | 明治28年 |
設立 | 昭和23年8月24日 |
代表者 | 木全 元隆 |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 | ガラ紡糸の製造・販売、習い事工房の運営、賃貸 |
従業員数 | 社員3名、パート・アルバイト6名 |
ACCESS MAP
OTHER PROJECTS

木玉では「手織り教室」を開講しております。
カリキュラムなどはなく、個別対応にて丁寧な指導をモットーに自由な「もの作り」をお楽しみ頂いております。
詳しくは、見学又は体験時にお尋ねください。
見学・体験のご予約は「手しごと日和」へお電話下さい。
TEL:0586-68-1132(10:00-16:00 / 火・金・日・祝休)
<手しごと日和ご利用者様へ>
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、手織り教室・工房及びショールームのご利用を4月10日から当面の間お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1日も早い終息を願って。皆様どうぞ健やかにお過ごし下さい。
令和2年4月9日 木玉毛織株式会社 木全 元隆
手しごと日和 日向 伸元
※5/18より再開しております!
手織教室
開講日 | 月・水・木・土/10:00~16:00(予約優先) |
登録料 | 3,000円 |
受講料 | 1日2,000円/半日1,000円(3時間まで) |
織機使用料 | 1ヶ月1,000円 |
材料費 | 各自ご負担下さい ※持ち込み可 |
体験教室
日時 | 開講日の中で2時間程度(完全予約制) |
定員 | 2名 |
体験料 | 1,500円 |
内容 | ティーマットが作れます。 |
SHOWROOM
事務所の一角がガラ紡製品のショールームになっております。
スタッフが商品の説明を詳しく話させていただきます。
こちらで商品を購入して頂く事も出来ます。
実際に生で見て、手に取り、商品の良さを知って頂けると思いますので、是非お気軽にお越しください。
ご来店の際は予め、メールや電話でご連絡下さい。
<手しごと日和ご利用者様へ>
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、手織り教室・工房及びショールームのご利用
を4月10日から当面の間お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1日も早い終息を願って。皆様どうぞ健やかにお過ごし下さい。
令和2年4月9日 木玉毛織株式会社 木全 元隆
手しごと日和 日向 伸元
※5/18より再開しております!